TEL0155-30-1249

コラム 「 とかちの窓から 」Column

(2019年3月20日配信)

第175回 『「 腸 活 」で「ニキビ改善」(11)腸内環境を改善するひと工夫 ~『 ストレスを緩和して敏感な腸を守りましょう 』~

#お時間のない読者の方は[今回のポイント]だけでもお読み下さい#

こんにちは。
とかち皮膚科院長・とかち美白研究所所長の大石真暉です。

昔から年末になるとなぜか聴きたくなるのが、
『安全地帯』と『QUEEN』です。

仕事を一つ一つこなしながら、
掃除や身の回りの整理をしながら、
壮大なボーカルを聞いているともう少し頑張る気持ちになるのです。

ここ数年、映画館に行っていなかった私。

でも、何の予備知識も持たず重い腰を上げて観たのが、
『QUEEN』の映画『ボヘミアン・ラプソディ』です。

ボーカルでピアノを演奏する
天才・フレディー=マーキュリーの生き様。
バンドの成長、名声と苦悩する様は私が知らない事ばかりでした。

一番驚いたのが、
完全以上の再現を目指した時代考証や
フレディー役の『そっくり演技』です。
ライブ・エイドの出演場面は、リアル感満載。
当時、実際にビデオやテレビで観た場面と全く同じです。

会場の空気や熱気が、
スクリーンからズドーンと座席に押し付けられるぐらいの『風圧』
でぶつかってくるような映像・音づくりは圧巻でした。

何故か観ているうちに、
中学校から大学時代の自分の記憶が走馬灯のように甦り
周りのすすり泣きに誘われ、泣けてきました。

本当に『感動』した映画でした。

そうそう。

『感動』する体験は大切ですね。

日々の生活はどうしてもマンネリに陥ってしまいがち。
『感動』する体験は、
生活をリフレッシュさせるきっかけになります。

このメルマガでは『感動』を読者にお届けすることはできませんが、
『ちょっとこれは面白い』『ちょっとやってみようかな』
という感じの『心が少し動く』情報を提供できればいいな
と考えています。
『ニキビ改善』は一筋縄ではいかないことも多いです。
このメルマガが、月に1度必ず届く、

『 28年の皮膚科外来診療で得られた経験をもとに
  規則正しい生活、精神の安定、お肌の保湿など
 「ニキビ改善」を意識できる
 「実践」的な「情報」を数多く提供。
 「継続」して読むことが「自分へのご褒美」となり
 「ニキビ改善」への道が開ける定期便 』

になれば幸いです。
ニキビの治療には、お薬の力(=テクニカル/技能面)ばかりでなく、
根気よく治療に取り組む力(=メンタル/精神面)も大切です。

このコラムが、その両方をうまくケアしていければ最高だなと思いつつ、
自分自身が一歩でも前に進むつもりで、
毎月お届けさせていただいています。

とかち美白研究所では、VCローション等を購入されている方に会報を
毎月発行しております。

そこの片隅に『ニキビ治療の4ヶ条(4決め!)』というものを載せて
います。
(思い当たる所があれば今日から早速実行してみて下さい。)

『ニキビ治療の4ヶ条(4決め!)』

今日から私は以下の4つを良く守り、
ニキビ改善を目指すことに決めました!

  • (1)爪を切って手は下に置くことに決めました。
  • (2)髪型は適切にアレンジすることに決めました。
  • (3)規則正しい生活を送ることに決めました。
  • (4)お肌はしっとり潤いを保つことに決めました。

これは私が皮膚科診療を28年やってきた中で非常に重要と思い標語に
したものです。

ニキビ治療には様々な治療方法があり考え方も様々です。

(バックナンバーは
  https://www.tokachi-media.com/content/column
 をご覧下さい。)

第165回からは、
医師の『小林弘幸先生』の本
『自律神経が整えば休まなくても絶好調』(KKベストセラーズ)
の最終章にある『効果絶大な休み方のコツ25』の一つ
『腸を整える』という項目を発展させ、
『 腸 活 』について独自に掘り下げ、
『ニキビ改善』につなげる方法を考えています。

『 腸 活 』とは、腸内にいる細菌の『善玉菌』を強化し、
正常な腸内環境を保って健康な体を手にいれることです。

『 腸 活 』が上手く行くと、
便秘がちな女性や下痢気味の男性の『ニキビ』患者さんの
『ニキビ改善』につながります。

前回は、
『 腸 活 』における『腸内環境を改善するひと工夫』として、
『 副交感神経優位の「休まるお風呂の入り方」を実践する 』
ことで『ニキビ改善』につなげる方法を考えました。

今回は、
『 ストレスを緩和して敏感な腸を守る 』
ことで『ニキビ改善』につなげる方法を考えました。

腸は『ストレス』に敏感です。

脳が『ストレス』を感じると腸内環境が悪くなり、
腹痛や下痢、便秘などを引き起こします。

更に、腸内環境が悪くなることでより『ストレス』を感じるため、
悪循環が生まれてしまいます。

現代社会では『ストレス』を完全に避けることは難しいですね。

自分なりの『ストレス対策』を見つけることが得策です。

読書や映画鑑賞など趣味の時間をつくったり、
日頃から前向きな気持ちでいることも大切です。

私なりの『ストレス対策』を少し考えてみました。

1)読書

最近、ネットで読書できるような環境が整ってきました。
素直に『オススメ』に従って読書すると
幅が広がって良いかもしれません。

もちろん図書館や漫画喫茶、古本屋さんの活用もあります。

昔読んだ本を繰り返し読むという手もあります。
何度も読むことで、
内容をしっかり自分のものとすることができます。

なるべく自分の仕事と関係のない分野の本を読むと
良い気分転換になるでしょう。

私は週に1回は本屋さんの店頭をながめるようにしています。

2)映画鑑賞

かなりのところまで、ネットで映画や過去のテレビドラマなど
を鑑賞できます。

私の大学の同級生は、
スマホに映画をダウンロードして通勤時間に観ているそうです。

大音量で楽しみたい時は、やっぱり映画館です。
テレビに接続してシアター化を図る数万円の家電品も有効です。

短時間で気分転換を計りたい場合は、
30分もののアニメも含めた
『水戸黄門』のような『起承転結のはっきりしている作品』
を1回だけ観るのがオススメ。

実質20分ちょっとで別世界へジャンプできます。

最近、昔を思い出して見たのがアニメの『タイムボカンシリーズ』(笑)
大体のストーリーが決まっているので
ながら視聴で深刻にならずに楽しめます。

3)音楽鑑賞

CDなど昔の音源を聴くのが定番でしょう。 でも結構飽きてしまいます。

最近は音楽ストリーミング配信が主流になってきています。
便利で私も利用しています。

様々なプレイリストが用意されていて、
自分なりにアレンジできたりします。

音楽鑑賞の場合はカフェで流れているようなスローテンポの楽曲が、
リラックスしやすいといわれています。

『眠りのための◯◯◯◯◯◯』『春に聴きたい◯◯◯◯◯◯』
といった感じのプレイリストをいろいろ試し聴きしてみて、
リピートすると良いでしょう。

人間生きていると色々なことがおこります。

『ストレス』は形を変えて常に私たちに様々な影響をあたえます。
私は『ストレス』は『自分を成長させるもの』と考えて、
うまく付き合っていくことが大事だと思っています。

『ニキビ』患者さんの診察で、
『ストレス』が問題になることは多いです。

同時に『胃腸の調子も良くないです』
とお話されることも多く、
『ストレス』と『敏感な腸』との関係は密接です。

根本的な『ストレス』の解決はやはり個人の問題です。
私は多少のアドバイスをするのが精一杯。

でも上記の『ストレス対策』は
『ストレスの緩和』に十分役立ってくれると信じています。

『ストレス対策』を工夫して
『 ストレスを緩和して敏感な腸を守る 』
ことが『ニキビ改善』につながります。

『ニキビ改善』はもちろん、
健康で前向きな人生を送ることにもつながるよい方法です。
[今回のポイント]は以下の通りです。

【今回の4決め!落ち穂拾い】
『「 腸 活 」で「ニキビ改善」
(11)腸内環境を改善するひと工夫
~『 ストレスを緩和して敏感な腸を守りましょう 』~

  • ■ 医師の『小林弘幸先生』の本
     『自律神経が整えば休まなくても絶好調』の最終章にある
     『効果絶大な休み方のコツ25』の一つ
     『腸を整える』という項目を発展させ、
     『 腸 活 』を独自に掘り下げています。
  • ■ 今回は、
     『 ストレスを緩和して敏感な腸を守る 』
      ことで『ニキビ改善』につなげる方法を考えました。
  • ■ 腸は『ストレス』に敏感。
      脳が『ストレス』を感じると腸内環境が悪くなり、
      腹痛や下痢、便秘などを引き起こします。
  • ■ 更に、腸内環境が悪くなることで
      より『ストレス』を感じるため、悪循環が生まれます。
  • ■ 現代社会では『ストレス』を完全に避けることは難しく、
      自分なりの『ストレス対策』を見つけることが得策。
  • ■ 読書や映画鑑賞など趣味の時間をつくったり、
      日頃から前向きな気持ちでいることも大切です。
  • ■『読書』、『映画鑑賞』、『音楽鑑賞』3分野の
      私なりの『ストレス対策』を考えてみました。
  • ■『ストレス対策』を工夫して
     『 ストレスを緩和して敏感な腸を守る 』
      ことが『ニキビ改善』につながります。
  • ■『ニキビ改善』はもちろん、
      健康で前向きな人生を送ることにもつながるよい方法です。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆「落ち穂 その159」彡☆彡☆彡☆彡☆彡

私の中学校から大学時代は、洋楽全盛時代でした。
洋楽のヒットチャートを流す、ラジオ番組をよく聴いていました。

『クイーン』の曲でいえば、
『地獄へ道づれ』(Another One Bites the DUST)(笑)
『バイシクル・レース』(Bicycle Race)
『Radio Ga Ga』
がよく流れていました。

当時は、今回のような映画がのちに制作されるとか、
全米を代表する女性歌手の名前が『Radio Ga Ga』
に由来することになるなどとは想像もできませんでした。

人生長く生きていると面白い経験ができるものですね。

次回も、
『 腸内環境を改善するひと工夫 』の続きを考えます。
それでは。

おおいし まさき(大石 真暉:ペンネーム)
(昭和41年北海道帯広市生まれ。平成6年札幌医大大学院修了。
平成7年同皮膚科学講座助手。平成9年とかち皮膚科開院。
平成14年とかち美白研究所開所。
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

第1回~第10回

第11回~第20回

第21回~第30回

第31回~第40回

第41回~第50回

第51回~第60回

第61回~第70回

第71回~第80回

第81回~第90回

第91回~第100回

第101回~第110回

第111回~第120回

第121回~第130回

第131回~第140回

第141回~第150回

第151回~第160回

第161回~第170回

第171回~第180回

第181回~第190回

第191回~第200回

第201回~第210回

第211回~第220回

第221回~第230回

第231回~第240回

第241回~第250回

ザ・ホッカイドウ プレミアム

とかち美白研究所

トップへ戻る

Copyright (C) とかち皮膚科 All Rights Reserved.