TEL0155-30-1249

コラム 「 とかちの窓から 」Column

(2022年1月20日配信)

第209回 『「 腸 活 」で「ニキビ改善」〜(40)腸に良い油、悪い油を理解して「 ニキビ改善 」〜 腸をむしばむサラダ油を避けて「 ニキビ改善 」 』

#お時間のない読者の方は[今回のポイント]だけでもお読み下さい#

こんにちは。
とかち皮膚科院長・とかち美白研究所所長の大石真暉です。
遅れましたが本年もよろしくお願いいたします。

昨年11月停電対策として『ポータブル電源』を購入しました。

『ポータブル電源』設置後、
停電に対してある程度の安心感を得ることができました。

でも困った問題もありました。
強い電磁波が発生するためか
設置場所近くにあったFMラジオが聞こえなくなりました。

FMアンテナを設置するなどの対策までは手がまわらず
しょうがないのでAMを聴いてみることにしました。

10年ぶりくらいでAMにチューニングすると
落ち着いた語り口の女性が出演していた番組が放送されていました。

女優・歌手の『薬師丸ひろ子』さんのインタビュー番組でした。
2021年は歌手活動40周年の節目の年だったそうです。

『偶然』の凄さに驚きつつ懐かしいなあと思い
某音楽配信サイトで最新のアルバムを聴いてみました。

ハイトーンの素直な歌声は昔のままで
円熟味を増した落ち着きある素晴らしいアルバムでした。

年末は疲れ気味だった私。
『ヒゲダン』に負けないくらいヘビーローテーションして(笑)
このアルバムに助けられ12月を乗り切ることができました。

『偶然』は大切にしたいものです。
『偶然』はどこかで『必然』につながっていることが多いと思います。

これは『ニキビ改善』にもつながるお話です。

一生懸命『ニキビ治療』に取り組んでいても
一進一退で結果が出ない時があります。

そんな時、このコラムの小さな情報が『偶然』にでも
『ニキビ改善』につながる存在になるといいですね。

私の仕事は
『ニキビに悩む世界』にやむを得ずお住まいの読者が
『ニキビ無しの世界』にお住まいになれるように
橋渡しする役目。
『ニキビ改善』は一筋縄ではいかないことも多いです。
このメルマガが、月に1度必ず届く、

『 31年の皮膚科外来診療で得られた経験をもとに
  規則正しい生活、精神の安定、お肌の保湿など
 「ニキビ改善」を意識できる「情報」を数多く提供。
 「ニキビ改善」につながる「日々の努力」を
 「偶然」の力も借りて後押し。
 「ニキビ無しの別世界」への道が開ける定期便   』

になれば幸いです。
ニキビの治療には、お薬の力(=テクニカル/技能面)ばかりでなく、
根気よく治療に取り組む力(=メンタル/精神面)も大切です。

このコラムが、その両方をうまくケアしていければ最高だなと思いつつ、
自分自身が一歩でも前に進むつもりで、
毎月お届けさせていただいています。

とかち美白研究所では、VCローション等を購入されている方に会報を
毎月発行しております。

そこの片隅に『ニキビ治療の4ヶ条(4決め!)』というものを載せて
います。
(思い当たる所があれば今日から早速実行してみて下さい。)

『ニキビ治療の4ヶ条(4決め!)』

今日から私は以下の4つを良く守り、 ニキビ改善を目指すことに決めました!

  • (1)爪を切って手は下に置くことに決めました。
  • (2)髪型は適切にアレンジすることに決めました。
  • (3)規則正しい生活を送ることに決めました。
  • (4)お肌はしっとり潤いを保つことに決めました。

これは私が皮膚科診療を31年やってきた中で非常に重要と思い標語にしたものです。

ニキビ治療には様々な治療方法があり考え方も様々です。

(バックナンバーは
 https://www.tokachi-media.com/content/column をご覧下さい。)

第165回からは、
医師の『小林弘幸先生』の本
『自律神経が整えば休まなくても絶好調』(KKベストセラーズ)
の最終章にある『効果絶大な休み方のコツ25』の一つ
『腸を整える』という項目を発展させ、
『 腸 活 』について独自に掘り下げ、
『ニキビ改善』につなげる方法を考えています。

『 腸 活 』とは、腸内にいる細菌の『善玉菌』を強化し、
正常な腸内環境を保って健康な体を手にいれることです。

『 腸 活 』が上手く行くと、
便秘がちな女性や下痢気味の男性の『ニキビ』患者さんの
『ニキビ改善』につながります。

第199回からは、最新の研究からわかってきた
『 積極的に取り入れたい 腸によい 6つの習慣 』
について考えました。

前回は、
『  お肌と腸に良い習慣 「 ビタミンCリッチ 」
     を取り入れて「腸内環境改善」を行い
      「 ニキビ改善 」をはかる方法 
 番外編 私が「ビタミンC」をオススメする理由について 』
について考えました。

今回、第209回からは、
『 腸に良い油、悪い油を理解して「 ニキビ改善 」 』と題して
私たちが日常何気なく摂っている『油』について考えます。

今回は『サラダ油』について考えます。

『腸に悪い14の習慣 「これ」をやめれば腸が若返る』
 松生恒夫(まついけつねお)著 PHP新書

という本を最近読みました。

4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた消化器内科の先生が
お書きになられた本です。

14の腸に悪い習慣などがわかりやすく取り上げられていて、
実体験に基づく優れた内容が満載です。
これはぜひご紹介したいと考えました。

最近、ココナッツオイルの流行もあり、
『油脂』に注目が集まっています。

『油』には様々な種類がありますが、
その中でも『腸』という観点から見ると、
松生先生は『良い油』と『悪い油』とに分かれると解説されています。
まず、『腸によくない油』について解説します。

『腸によくない』ということは、
腸の慢性炎症である潰瘍性大腸炎、クローン病、
腸の悪性腫瘍である大腸がん
に関与する油ということになります。

最近のさまざまな研究から、
大腸がんの原因となる食事としては、
脂肪の摂りすぎが問題となることがほぼ確実です。

まず、油(脂肪)について考えます。

油(脂肪)の主成分は脂肪酸です。
この脂肪酸には、大きく分けて以下のA、B2種類があります。

A.飽和脂肪酸:
ラードやバターなどの動物性食品に多く含有される。
B.不飽和脂肪酸:
植物油や魚に多く含有される。

B.不飽和脂肪酸は、
人間の体の中では合成できない必須脂肪酸として、さらに
B.(1)n-6系(オメガ6系)
B.(2)n-3系(オメガ3系)

の2種類に分類されます。

ここでは
B.不飽和脂肪酸(1)n-6系(オメガ6系)が問題になります。
『 腸に悪い影響を与える油は、n-6系(オメガ6系)脂肪酸 』
なのです。

これは、お菓子やパンなどにたくさん含まれており、
『リノール酸』などがあげられます。

いわゆる『サラダ油』と呼ばれるものには、
この『リノール酸』が多く含まれています。

サラダ油について少し補足します。
日清オイリオが『日清サラダ油』という名前で
生野菜用ドレッシングに使う油として売り出したのが
最初の『サラダ油』です。

『サラダ油』として一般的に販売されている油の原料は、
なたね、綿実、大豆、ごま、コーン、紅花などです。
複数の原料を混ぜて作られた『混合サラダ油』もあります。

『 サラダ油 』
= 『 紅花油、ひまわり油、コーン油、
    キャノーラ(なたね)油など 』
と大まかに考えるとよいでしょう。
n-6系(オメガ6系)脂肪酸は、
体内でおもに『アラキドン酸』という脂肪酸に合成されます。

一方、
B.不飽和脂肪酸(2)n-3系(オメガ3系)に該当するのは、

イ)EPA(エイコサペンタエン酸):サバやイワシなど青魚に多い。
ロ)DHA(ドコサヘキエン酸):サバやイワシなど青魚に多い。
ハ)α-リノレン酸:アマニ油やえごま油、しそ油に多い。
  α-リノレン酸は体内で イ)EPA ロ)DHA に変化する。

ということで
『 腸に良い影響を与える油は、n-3系(オメガ3系)脂肪酸 』
です。

近年、n-6系(オメガ6系)脂肪酸が代謝の過程で生み出す、
生理活性物質の『プロスタグランジンE2』という物質が、
『がん化を促進させる』のではないかと考えられています。

これに対し、n-3系(オメガ3系)脂肪酸は、
この発がんのプロセスに作用して、
『発がんを抑制する』可能性が指摘されています。

脂肪全般がダメなのではなく、
摂取する脂肪の『質』が問題となるわけです。

『ニキビ』と『油』について考えます。

『 腸に悪い影響を与える油は、n-6系(オメガ6系)脂肪酸 』
であったように
『 ニキビに悪い影響を与える油は、n-6系(オメガ6系)脂肪酸 』
といえます。

『 お菓子やパン(特に菓子パン)を控えるとニキビ改善につながる 』
ことが多いためです。
お菓子やパンなどに多く含まれている『リノール酸』が
『ニキビ』に影響していると考えられます。

『リノール酸』を多く含む『サラダ油』については、個人的な経験がいくつかあります。
一つは米菓でよくある『サラダせんべい』の類です。
小学校高学年の頃のお話です。
私は『サラダ油』で揚げられたせんべいやあられが好きでした。
手を『サラダ油』でベトベトにしながらサクサク食べていました。
母親に秘密で祖母に買ってもらいかなりの頻度で食べていたところ
額にニキビが出現。
母親におやつ禁止令を出され
食べるのをやめたところいつの間にか改善しました。

もう一つは7〜8年位前の話です。
美味しい手頃な値段のステーキ屋さんがありました。
鉄板焼きのステーキを数ヶ月に一度くらいご褒美として食べていました。
お客の一人が肉を焼くときにたっぷり使う油の種類を聞いたところ
『サラダ油ですよ!』とシェフが自信たっぷりにお答えになりました。
私はお店のステーキを食べた後、実は下痢気味になることがありました。
食べすぎてしまうからかなと考えていました。
その言葉で瞬時に原因が理解できました。
その後はすっかりお店から遠ざかってしまいました。

『サラダ油』を使うと美味しく揚げ物や炒め物を作ることができるそうです。
でもそれが人体に様々な影響を及ぼすのは困ります。

『 腸に良い油、悪い油を理解して「 ニキビ改善 」に努めましょう!
  腸をむしばむサラダ油 = 「紅花油、ひまわり油、コーン油、
                キャノーラ(なたね)油など」
    を避けることが「 ニキビ改善 」につながります。

      腸の慢性炎症(潰瘍性大腸炎、クローン病)、
      腸の悪性腫瘍(大腸がん)の予防にもなります。     』

『ニキビ改善』はもちろん、
健康で前向きな人生を送ることにもつながるよい方法です。

[今回のポイント]は以下の通りです。

【今回の4決め!落ち穂拾い】
『 「 腸 活 」で「ニキビ改善」
〜(40)腸に良い油、悪い油を理解して「 ニキビ改善 」〜
腸をむしばむサラダ油を避けて「 ニキビ改善 」 』

  • ・ 医師の『小林弘幸先生』の本
      『自律神経が整えば休まなくても絶好調』の最終章にある
      『効果絶大な休み方のコツ25』の一つ
      『腸を整える』という項目を発展させ、
      『 腸 活 』を独自に掘り下げています。
  • ・ ココナッツオイルの流行もあり『油脂』に注目が集まっています。
  • ・ 松生先生は『腸』という観点から、
      『良い油』と『悪い油』とに分かれると解説されています。
  • ・『 腸に悪い影響を与える油は、n-6系(オメガ6系)脂肪酸 』です。
  • ・ お菓子やパンなどにたくさん含まれる。『リノール酸』などが代表。
  • ・『サラダ油:紅花油、ひまわり油、コーン油、キャノーラ(なたね)油など』
      には、『リノール酸』が多く含まれています。
  • ・『 ニキビに悪い影響を与える油は、n-6系(オメガ6系)脂肪酸 』です。
  • ・『リノール酸』を多く含む、お菓子やパン(特に菓子パン)を控えると
      ニキビ改善につながることが多いためです。
  • ・『 腸に良い油、悪い油を理解して「 ニキビ改善 」に努めましょう!
        腸をむしばむサラダ油 = 「紅花油、ひまわり油、コーン油、
                      キャノーラ(なたね)油など」
         を避けることが「 ニキビ改善 」につながります。
          腸の慢性炎症(潰瘍性大腸炎、クローン病)、
         腸の悪性腫瘍(大腸がん)の予防にもなります。 
  •        』
  • ・ 『ニキビ改善』はもちろん、
        健康で前向きな人生を送ることにもつながるよい方法です。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆「落ち穂 その192」彡☆彡☆彡☆彡☆彡

『サラダ油』は一見、健康に良さそうなネーミングです。
でもその実態は?

ネーミングに騙されることって結構あります。
気をつけましょう。

余談ですが
『薬師丸ひろ子』さんは、
『松田聖子』さんからライバル視されていたそうです。

たまたま『偶然』みた女性週刊誌『女性セブン』にありました。
( 女性セブン2021年12月9日号
  紅白激突!松田聖子と薬師丸ひろ子「羨望と嫉妬」40年因縁 )

2人は2021年の紅白歌合戦では共演するはずだったそうです。
諸般の事情で立ち消えになってしまいました。
残念です。

12月31日は結局、
例年通り(笑)午後10時前に寝落ちしてしまいました。
紅白もすっかり忘れて見ませんでした。

いつかはリアルタイムできちんと見てみたいと思っています。
次回も、
『 腸に良い油、悪い油 』について考えます。
それでは。

おおいし まさき(大石 真暉:ペンネーム)
(昭和41年北海道帯広市生まれ。平成6年札幌医大大学院修了。
平成7年同皮膚科学講座助手。平成9年とかち皮膚科開院。
平成14年とかち美白研究所開所。
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

第1回~第10回

第11回~第20回

第21回~第30回

第31回~第40回

第41回~第50回

第51回~第60回

第61回~第70回

第71回~第80回

第81回~第90回

第91回~第100回

第101回~第110回

第111回~第120回

第121回~第130回

第131回~第140回

第141回~第150回

第151回~第160回

第161回~第170回

第171回~第180回

第181回~第190回

第191回~第200回

第201回~第210回

第211回~第220回

第221回~第230回

第231回~第240回

第241回~第250回

ザ・ホッカイドウ プレミアム

とかち美白研究所

トップへ戻る

Copyright (C) とかち皮膚科 All Rights Reserved.